駄目で元々書いてみます。
*ここに書いてもきっと教えてくれる人いないかも知れませんが・・・。
唐辛子のような辛いトマトに当たってびっくりしています。
結構熟れていて傷んでいるかもと思い1個生食してヒリヒリしたのでビックリしてそれは捨て、比較的大丈夫なのを調理して作ったのだけど、アラビアータみたいな辛さのラタトゥイユになってしまった;;
私だけではなく、子どももなんか辛いと言っているので間違いないです。
勿論、唐辛子などは一切入れていません。
傷んだ味では無さそう、傷んだらトマトは苦くなるし・・・。
検索してもそれらしい表記が1件質問であったくらいで明答はなし。
まあ、買ったスーパーで聞いてみるか、とは思います。
因みにごく普通の市販品です。これまでも同じパッケージのもの買ってきているが、こんなのは初めてです!!
その後の追記。(11月2日)
真相は謎のまま・・・。
先回取り上げた、辛いトマトの件について。
今週日曜日に近くのスーパー産直コーナーで普段買っている所の桃太郎トマトが唐辛子のように辛くて驚いた件について、スーパー担当の方からお電話いただき、栽培元の責任者の方とも話したそうですが、辛い品種を売ったわけでもなく、原因は不明、今後は念のため抜き打ちで味見はしますとの返答を頂きました。
担当のかたも検索したりしたけれど、辛いトマトの事例は見つからなかったとのことです。
ということで、先回の記事とコメントいただいたのも含めて削除しました。
買った当初は良く熟れている、と思った色味、赤みが強く、やや濃い色なのが気になりましたね。
お店の方がとても誤って見えて、却って申し訳ないと思ってしまいました。売り場の責任ではないので。
我が家は食べたのですが、今の所健康面では問題ないです。ただ残った調理品は念のため、処分しました。残ったトマトもパッケージと一緒にお店に渡してあります。
今後も出てくるかどうか分かりませんが、辛い、と思ったのは家族もだったので嘘は付いてないです;;
20世紀梨(21世紀じゃなかった;)がゴミ捨て場からたまたま生えて、美味しかったので商品になったような道を後々辿ったなんて可能性もあるかもですが・・・。
当分は、買ったトマト、調理やサラダにする前に、一旦味見するクセが付きそうです(苦笑;)
売り場の皆さん、真摯な対応、ありがとうございました。
先回取り上げた、辛いトマトの件について。
今週日曜日に近くのスーパー産直コーナーで普段買っている所の桃太郎トマトが唐辛子のように辛くて驚いた件について、スーパー担当の方からお電話いただき、栽培元の責任者の方とも話したそうですが、辛い品種を売ったわけでもなく、原因は不明、今後は念のため抜き打ちで味見はしますとの返答を頂きました。
担当のかたも検索したりしたけれど、辛いトマトの事例は見つからなかったとのことです。
ということで、先回の記事とコメントいただいたのも含めて削除しました。
買った当初は良く熟れている、と思った色味、赤みが強く、やや濃い色なのが気になりましたね。
お店の方がとても誤って見えて、却って申し訳ないと思ってしまいました。売り場の責任ではないので。
我が家は食べたのですが、今の所健康面では問題ないです。ただ残った調理品は念のため、処分しました。残ったトマトもパッケージと一緒にお店に渡してあります。
今後も出てくるかどうか分かりませんが、辛い、と思ったのは家族もだったので嘘は付いてないです;;
20世紀梨(21世紀じゃなかった;)がゴミ捨て場からたまたま生えて、美味しかったので商品になったような道を後々辿ったなんて可能性もあるかもですが・・・。
当分は、買ったトマト、調理やサラダにする前に、一旦味見するクセが付きそうです(苦笑;)
売り場の皆さん、真摯な対応、ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント