11月10日豊橋公園定例自然観察会のご案内
10月の観察会は、台風19号後の影響を考えて中止になってしまいましたが、
11月は開催できそうです!!
私の担当も残りあと2回!!
豊橋公園自然観察会
11月10日(日曜日)9:30~11:30位まで。
豊橋公園内、美術博物館横集合です。
中学生以上のかたは、保険料として100円お願いします。
11月のテーマは、「木の葉っぱ、木の実の不思議を探る!!」です。
去年はやはり台風の影響で、しお風によって葉っぱが傷んで実だけの観察会でしたが、今年は大丈夫そう、実はなり具合はどうでしょう?
公園内にあるアカガシ。どんぐりの成りは年によって豊凶あります。さて今年は??
*今回は、公園内を歩きます。念のため、長袖・長ズボンでお越し下さい。途中退出も可です。
そういえば、資料作らんと・・・。今回はB4にするかも。
そして来月のテーマは、「豊橋公園の過去、現在、そして未来へ」です。豊橋公園未来に残したい物はなんだろう??
ブログの特集ページも停まっているので、また再開させねば、と思っています。
12月以降の私の活動は模索に入るかと思います。というか、元は実際はあんまり変わっていない気がするよ。ある意味自分の思うところに忠実に、自由になると思います。そうでありたい。
因みに来年の定例観察会がどうなるのかは、2月以降に観察会団体の方にお問い合わせ下さい。一応、継続するらしいです。担当者は未定。頻度は減る模様。はっきりしたことは、来年以降ですね。
東三河自然観察会 http://www.higashimikawa-shizen.jp/
| 固定リンク
「自然観察」カテゴリの記事
- アカトンボの未来はどうなるだろう? その2に行く予定でしたが・・・。(2019.11.11)
- この日は2頭のみだったけど(ご近所の自然観察)(2019.11.08)
- アカトンボ速報その2(2019.11.07)
- 11月10日豊橋公園定例自然観察会のご案内(2019.11.05)
- この日のアカトンボ(ご近所の自然観察) 続き(2019.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント