« 9月の海上の森自然観察会 その3 | トップページ | 9月の海上の森自然観察会 その5 »

9月の海上の森自然観察会 その4

物見山登り口までの道。

もうこの当たりで11時は回っていたかな?

Dscn4942

イヌトウバナ。近所でも初夏頃普通に見るのがトウバナ。

Dscn4949

身近なトウバナよりもこちらの方が上品な感じなのに「役に立たない」というイヌ、、が頭に名に付いたのは何故だろう?

Dscn4952

ハナタデです。

Dscn4955

ハナタデと似ているけれどこちらがボントクタデ。クリックすれば違いが分かる。そう、花穂が違うのです。

Dscn4958

Dscn4959

アキチョウジが咲いていました。

Dscn4961

Dscn4963

来月も見る事が出来るかな?

Dscn4966

今回良く咲いているのを見つけて嬉しいです。

この辺りでもうお昼も過ぎていて、流石にお腹も空いてきました。良い場所でお昼ご飯となりました。

お腹が満足したところで、、、

Dscn4973

久しぶりに花を見た気がする~ノササゲ。

Dscn4975

これは、ヤブマメの葉っぱです。タンキリマメとの違いについて談義になりました。また違う記事で登場するからね!

Dscn4977

サワオトギリ。

Dscn4983_20191005133601

この日出会えたオトコエシ。

Dscn4986

ヒヨドリバナ。

続きます。

|

« 9月の海上の森自然観察会 その3 | トップページ | 9月の海上の森自然観察会 その5 »

自然観察」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。